2014年07月12日
太刀魚ジギング~数は釣れ始めましたが・・・・・
7月6日(日)7出航目
小潮
↓↓↓↓励みになりますのでクリック~

にほんブログ村
またまた太刀魚釣りに行ってきました
今回のメンバーは
気まぐれな釣り師さんと
先輩 ギーさん、ヤッスン
前回より早い5:00出港~

生憎の雨の為画像がありません
開始して1時間アタリはあるが乗らない
若干1名坊主(現役)が居るので少し不安ですが
やっと乗った魚は太刀魚?
スモールサイズ
完全に夜が明けた頃ボチボチ釣れ始め
周りの船は釣れてませんが僕たちはアレのおかげで

ボチボチの釣果
小型が中心ですが
たまに指4クラスが数匹
10:00 雨が本降りになったので撤収
釣果
太刀魚 1人15本ぐらい

美味しい頂きました
来週は1泊2日で鯛ラバ&夜焚きツアーです
楽しいランキングにお戻りはこちらから↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

↓↓↓↓励みになりますのでクリック~

にほんブログ村
またまた太刀魚釣りに行ってきました
今回のメンバーは
気まぐれな釣り師さんと
先輩 ギーさん、ヤッスン
前回より早い5:00出港~
生憎の雨の為画像がありません

開始して1時間アタリはあるが乗らない

若干1名坊主(現役)が居るので少し不安ですが

やっと乗った魚は太刀魚?
スモールサイズ
完全に夜が明けた頃ボチボチ釣れ始め
周りの船は釣れてませんが僕たちはアレのおかげで
ボチボチの釣果

小型が中心ですが
たまに指4クラスが数匹
10:00 雨が本降りになったので撤収

釣果
太刀魚 1人15本ぐらい
美味しい頂きました

来週は1泊2日で鯛ラバ&夜焚きツアーです
楽しいランキングにお戻りはこちらから↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
2014年07月08日
男の料理~太刀魚を食べまくる!
7月8日(火)男の料理~太刀魚を食べまくる!
↓↓↓↓励みになりますのでクリック~

にほんブログ村
わが家の冷蔵庫は太刀魚だれけ
食べまくるしかないので食べてみました
まずは定番刺身
これは美味い!!
ムニエル
もちろん美味い!

太刀魚のパスタ
なかなか美味い!

太刀魚の味醂干し
レシピ要研究
太刀魚のスモーク
普通に美味い!

最後に太刀魚ドック
超~美味い!!が食べにくい

今週も太刀魚狩りに行って来ます~
楽しいランキングにお戻りはこちらから↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
↓↓↓↓励みになりますのでクリック~

にほんブログ村
わが家の冷蔵庫は太刀魚だれけ
食べまくるしかないので食べてみました

まずは定番刺身

これは美味い!!
ムニエル
もちろん美味い!
太刀魚のパスタ
なかなか美味い!
太刀魚の味醂干し
レシピ要研究

太刀魚のスモーク
普通に美味い!
最後に太刀魚ドック
超~美味い!!が食べにくい
今週も太刀魚狩りに行って来ます~
楽しいランキングにお戻りはこちらから↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
2014年07月06日
博多湾ベイジギングで太刀魚狩り
6月29日(日)6出航目
↓↓↓↓励みになりますのでクリック~

にほんブログ村
お久しぶりです
前回・前々回はとくにご報告する事もない釣行の為
無かった事にします
毎年恒例の太刀魚ベイジギングに行って来ました
メンバーは気まぐれな釣り師さん
最近釣りにハマってるM君
朝5:30早目の出航
エンジンも快調

約15分でポイントに到着

既にすご数の遊漁船やプレジャーボート
ですがどの船も全く釣れてない
約一時間数回ののアタリしかなく飽きたので
ダメもとで先輩から教えてもらった秘密兵器投入
落とした瞬間
ガツーン~~~
あがってきたのは指5本の

ドラゴンサイズGET!!
お次もドラゴン~~
お見せ出来ませんがこれハンパないです。
数本釣ったところでタイムアウト
おかずは確保できたので

10;00すぎ早目の納竿

太刀魚の刺身

握り寿司

カルパッチョ

来週も太刀魚ジギング行って来ます~
楽しいランキングにお戻りはこちらから↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

↓↓↓↓励みになりますのでクリック~

にほんブログ村
お久しぶりです
前回・前々回はとくにご報告する事もない釣行の為
無かった事にします

毎年恒例の太刀魚ベイジギングに行って来ました
メンバーは気まぐれな釣り師さん
最近釣りにハマってるM君
朝5:30早目の出航
エンジンも快調

約15分でポイントに到着
既にすご数の遊漁船やプレジャーボート

ですがどの船も全く釣れてない

約一時間数回ののアタリしかなく飽きたので
ダメもとで先輩から教えてもらった秘密兵器投入

落とした瞬間
ガツーン~~~
あがってきたのは指5本の
ドラゴンサイズGET!!
お次もドラゴン~~
お見せ出来ませんがこれハンパないです。
数本釣ったところでタイムアウト

おかずは確保できたので
10;00すぎ早目の納竿

太刀魚の刺身
握り寿司
カルパッチョ
来週も太刀魚ジギング行って来ます~
楽しいランキングにお戻りはこちらから↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
2014年05月16日
春キャンプ~高原の里
5月3日(土)~4日(日)
春キャンプ
↓↓↓↓励みになりますのでクリック~

にほんブログ村
春キャンプに行ってきました
今回はルークの体調を考慮して1泊2日です
なので超手抜き、最軽量
キッチン・ツインバーナー・焚き火台・などは全部置いてきます
渋滞を避けいつもより早い5:30出発
予定通り渋滞に遭うことなく
キャンプ場7:30に到着
一番乗りのはずが
森光家がすでに到着していました
電源サイトに場所を決め
僕のと森光家のコクーンをセット
暫くして河野家到着
大人6人で立てると
あっと言う間に完了
大人数のキャンプは助かります
それでは乾杯~

お昼ご飯はレトルトカレー(コストコ:中村屋ビーフカリー)

これが美味い!!
僕は決してやりませんが
キャンプでカレー作るくらいなら
これおすすめです
夕食まで
河野家のサイトにお世話になったり

僕のメインイベントはこれ

豆は清川にあるハニー珈琲のジェノバブレンド
店長お奨めの淹れ方は荒挽き豆をコーヒープレスで4分間
コクがあって酸味が少なく美味い
ルークは奇跡的に歩けるようになって
久しぶりの外を満喫してます



夕食は河野家と
メニューは鴨鍋、自家製冷凍たこ焼き、豚足

超手抜きですがなかなか好評です
夜は以外に気温が下がり
早めの消灯~
のはずが~
電源サイトなのに電源がほぼストップ
ファンヒーターも電気敷き毛布も役に立たず
おまけにエアーマットは空気もれ
気合と寝袋の性能でなんとか朝を向かえられました
朝方のタープ内の気温は-1℃
これが放射冷却です
持ってきた火器 全部出動~
朝からランタンに火をいれ
ガスストーブに着火
シングルバーナーに着火
ガソリン入れすぎて火達磨(笑)
ガソリンを少し抜いてようやく落ち着き

タープ内の温度は12℃まで上昇
朝食を終え
片付けを始める頃には
気温は24℃
あっという間までしたが
たのしいキャンプになりました
次のキャンプではルークの走り回る姿をお見せします
楽しいランキングにお戻りはこちらから↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

↓↓↓↓励みになりますのでクリック~

にほんブログ村
春キャンプに行ってきました

今回はルークの体調を考慮して1泊2日です

なので超手抜き、最軽量

キッチン・ツインバーナー・焚き火台・などは全部置いてきます
渋滞を避けいつもより早い5:30出発

予定通り渋滞に遭うことなく
キャンプ場7:30に到着
一番乗りのはずが
森光家がすでに到着していました

電源サイトに場所を決め
僕のと森光家のコクーンをセット
暫くして河野家到着
大人6人で立てると
あっと言う間に完了

大人数のキャンプは助かります

それでは乾杯~
お昼ご飯はレトルトカレー(コストコ:中村屋ビーフカリー)
これが美味い!!
僕は決してやりませんが
キャンプでカレー作るくらいなら
これおすすめです

夕食まで
河野家のサイトにお世話になったり
僕のメインイベントはこれ
豆は清川にあるハニー珈琲のジェノバブレンド

店長お奨めの淹れ方は荒挽き豆をコーヒープレスで4分間

コクがあって酸味が少なく美味い

ルークは奇跡的に歩けるようになって
久しぶりの外を満喫してます

夕食は河野家と
メニューは鴨鍋、自家製冷凍たこ焼き、豚足
超手抜きですがなかなか好評です

夜は以外に気温が下がり
早めの消灯~
のはずが~
電源サイトなのに電源がほぼストップ

ファンヒーターも電気敷き毛布も役に立たず

おまけにエアーマットは空気もれ

気合と寝袋の性能でなんとか朝を向かえられました

朝方のタープ内の気温は-1℃
これが放射冷却です
持ってきた火器 全部出動~
朝からランタンに火をいれ

ガスストーブに着火
シングルバーナーに着火
ガソリン入れすぎて火達磨(笑)
ガソリンを少し抜いてようやく落ち着き
タープ内の温度は12℃まで上昇

朝食を終え
片付けを始める頃には
気温は24℃
あっという間までしたが
たのしいキャンプになりました

次のキャンプではルークの走り回る姿をお見せします

楽しいランキングにお戻りはこちらから↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
2014年05月02日
マイボート復活~プチキス釣り大会
5月29日(火) 3出航目
大潮
↓↓↓↓励みになりますのでクリック~

にほんブログ村
昨年末よりエンジンの水漏れに始まりチルドのモーター交換等
色々トラブル続きのマイボートがなんとか復活
予てから計画していたお隣の船と2艇でプチキス釣り大会
久しぶりの出航なので
当日朝早めに港に到着して正解でした
バッテリーの配線が一方だけ外してあります
以外に配線が見つからないもんで
数分間
悪戦苦闘してなんとか解決
今回の大会のメンバーはrakutin丸キャプテンWさん・ボス・Nさん・Oさん
僕の船にあさやん・木戸君
6:00すぎ2艇揃って港を出港

ポイントまで約5分で到着
雨も上がって絶好の釣り日和
まず実績のあるポイントから

アタリはあるけどイマイチ乗らない
そのうち徐々に釣れ始め
なんとなくポイントが読めました
先にWさん艇はポイント移動
潮止まりで僕らも志賀島のポイントにちょっと移動
やっぱりWさん艇もここに居ました
でも全くアタリが無し
ちょっとランチ
ファミマのプレミアムサンド

先にもとのポイント戻りラストスパート
大正解
デカイのが数匹ゲット!!
11:00タイムアウト
海上で船を寄せて計量の結果
結果は1位あさやん・2位木戸君
船長冥利に尽きます
自分が釣るより嬉しいもんです
最後に2艇で少し太刀魚狙いのジギング

不在でしたが
セイゴ1匹ゲット
釣果

GW後半はキャンプと
鯛を釣らせてくれるプレジャーボート船長が
居るらしいので乗せて頂こうと思います(笑)
楽しいランキングにお戻りはこちらから↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

↓↓↓↓励みになりますのでクリック~

にほんブログ村
昨年末よりエンジンの水漏れに始まりチルドのモーター交換等

色々トラブル続きのマイボートがなんとか復活

予てから計画していたお隣の船と2艇でプチキス釣り大会

久しぶりの出航なので
当日朝早めに港に到着して正解でした
バッテリーの配線が一方だけ外してあります

以外に配線が見つからないもんで
数分間

今回の大会のメンバーはrakutin丸キャプテンWさん・ボス・Nさん・Oさん
僕の船にあさやん・木戸君
6:00すぎ2艇揃って港を出港

ポイントまで約5分で到着
雨も上がって絶好の釣り日和

まず実績のあるポイントから
アタリはあるけどイマイチ乗らない

そのうち徐々に釣れ始め
なんとなくポイントが読めました

先にWさん艇はポイント移動
潮止まりで僕らも志賀島のポイントにちょっと移動
やっぱりWさん艇もここに居ました
でも全くアタリが無し
ちょっとランチ
ファミマのプレミアムサンド

先にもとのポイント戻りラストスパート

大正解
デカイのが数匹ゲット!!
11:00タイムアウト
海上で船を寄せて計量の結果
結果は1位あさやん・2位木戸君
船長冥利に尽きます
自分が釣るより嬉しいもんです
最後に2艇で少し太刀魚狙いのジギング
不在でしたが

セイゴ1匹ゲット

釣果
GW後半はキャンプと
鯛を釣らせてくれるプレジャーボート船長が
居るらしいので乗せて頂こうと思います(笑)

楽しいランキングにお戻りはこちらから↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村